ジャパ造語
敵塩
評価: | ![]() |
読み方
てきしお
使用例
A男 「くそっ、オレの負けだ・・・。早くトドメを刺せ!」
B男 「オメー、凄く強かったぞ。この豆食って、今日のところは帰りな」
A男 「・・・ふっ、このオレが敵塩されるとはな」
B男 「オメー、凄く強かったぞ。この豆食って、今日のところは帰りな」
A男 「・・・ふっ、このオレが敵塩されるとはな」
意味
苦しい立場にある敵を助けること。
語源
「敵に塩を送る」の略。
時は戦国時代。
武田氏(武田信玄)が塩不足で苦しんでいることを知った上杉氏(上杉謙信)は、敵対関係にありながら、その領民を助けるために自国の貴重な塩を送ったという。
時は戦国時代。
武田氏(武田信玄)が塩不足で苦しんでいることを知った上杉氏(上杉謙信)は、敵対関係にありながら、その領民を助けるために自国の貴重な塩を送ったという。
類語・同義語
正々堂々、川中島の戦い、敵は本能寺にあり
ステータス
こうして強敵(とも)が増えていくのじゃ。
