
皆様から投稿頂いた全国各地の方言を一挙大公開!
まだ掲載されていない方言がありましたら、サイドバーの「言葉を投稿する」から
投稿ページに入り、投稿をお願いします。
まだ掲載されていない方言がありましたら、サイドバーの「言葉を投稿する」から
投稿ページに入り、投稿をお願いします。

かしがる

意味
【(自)動詞】傾く
kasgáru
「し」と「す」の中間、或いはその母音が薄いので、なるべく近い発音にするため「s」だけにした。
kasgáru
「し」と「す」の中間、或いはその母音が薄いので、なるべく近い発音にするため「s」だけにした。
用例
波にかって、かしがってかしがって…。(荒波の船)
用例の訳
波のせいで、傾いて傾いて…。
ひとこと
かしげる→傾げる、については、首を傾げるなどのように他動詞として用いられるのは標準語においてもごく普通であるが、上のように自動詞として一般会話に出てくるのは、この地方ならでは、ではないでしょうか。知らないけど…。尚、「傾く」と比べて「かしがる」は、重力にその身を持って行かれるイメージがより強い。かな?
